日常 心理術File

恋愛 心理学を日常生活への活用方法の紹介ブログ

【心理学】恋愛でよく言われているアレ科学的に解説します。

f:id:suzukizozo:20200116194558p:plain


恋愛でいわれているアレとは

①デートは照明が薄暗い場所がいい!

②趣味・音楽といった共通点が多いほうがいい!

③パーソナルスペースに入り込めばいい!

 

以上の三点について科学的な根拠を含めて

解説していきたいと思います。

 

 

①デートは照明が薄暗い場所がいい!

よく薄暗いバーやレストランは吊り橋効果など

心理学的に良い!意見を聞いたことはありませんか?

 

以前にこのようなツイートをしました。

このツイートの通り、

暗闇には人をまとめる効果があります。

暗闇に入ると人は自分のいる場所の広さをつかみにくくなり、

自分の周囲しか見えなくなります。このような閉鎖感が人を不安にさせ、

恐怖心を抱かせるのです。

近くの人と触れ合いたい!頼りたいという衝動に駆られるのです。

 

心理学者のテネス・ガーデン博士の実験により、

立証されたデータがあります。

男女6人に明るい部屋と暗い部屋に入ってもらい、

どんな交流をするのかを観察しました。

 

明るい部屋に入ったときは、

お互いに距離を置いて座り、会話も自己紹介と上辺だけの会話で

終わってしまいました。

 

一方の暗い部屋では、はじめは明るい部屋とと同じく

自己紹介や上辺だけのお会話を行いましたが、

時がたつにつれて、次第に個人的な話や体に触れるなどの

行為も見られ、男女でハグをしたケースも見られました。

 

このような検証から、暗闇の中では、本能的な動きが多くなり、

気になる異性と過ごしているとドキドキ感が高まえり、

性的興奮も感じることがわかりました。

 

そのため、①デートは照明が薄暗い場所がいい!というのは

気になる異性間で本能的な行動を促し、積極的になるので、

効果的だといえます。

 

www.wwwblogsuzuzozo.work

 

 

②趣味・音楽といった共通点が多いほうがいい!

結論、趣味や音楽といった共通点は多いほうがいいです

 

ツイートもしましたが、

「類似性の原則」が関係しており、

更に「希少価値」というものが関係してきます。

 

「類似性の原則」とは、

 自分と似ているという共通点が多いほど、

親密な関係になれるというものです。

 

普段の生活からも「こいつとは気が合うなー」と思う人には

何かしらの共通点があるはずです。

多くあるかもしれませんし、1つだけしかないかもしれませが。。。。

 

「類似性の原則」のよって、共通の趣味が多ければ多いほど、

その人の希少価値は上がっていきます。

「自分とここまで趣味の合う人はなかなかいない」

このように思わせることが出来れば、

自分はほかの人たちとは違って、君とすごく相性がいいと感じさせます。

 

また、共通点が多ければ多いほどいいですが、

一つの共通点がものすごく深いのも、

相手と親密になるうえで非常に重要になってきます。

 

例えば、お互いの趣味がスポーツ観戦だったとします。

一方はサッカー観戦が一番好き!

もう一方はバスケが好き!

これでは共通の趣味でも、ホントに共通点??と思ってしまいます。

 

ですが、お互いにサッカーが好きで、大援しているチームが

一緒でスタジアムまで見に行くことが趣味だったら、

他の共通しているものがなくても、十分に親密な関係になれます。

 

その点で、共通点は多いほうがいい!

しかし、共通点の深さ、質も同じだけ重要になってくる!

 

 

www.wwwblogsuzuzozo.work

 

 

③パーソナルスペースに入り込めばいい!

 

最期にパーソナルスペース(PS)についてです。

自然とPSに入り込めればいいのですが、

お互いの関係がまだ浅く、PSに入ると警戒されるような関係だと

なかなか入り込むのは難しいですようね。

そのため、相手と打ち解けたいのならば、

距離感を50㎝に保つのがおすすめです。

 

心理学者のリン・カーン・ナーゲルはこんな検証を行っています。

男性A、女性B、女性Cがおり、

AとBはお互いの距離を50㎝とって会話してもらい、

その後、AとCは距離を200㎝とって会話してもらいました。

その結果、AはBのほうがいい印象を受けました。

 

また、男性DをAの代わりに参加してもらい、

女性Bは200㎝、女性Cは50㎝の距離で会話してもらうと、

DはCのほうが好印象を受けたといっていました。

 

結果、人を変えても、50㎝の距離で話した人のほうが

好印象を与えることができたのです。

 

以上から、50㎝の距離で話すと好印象を与えられる。

パーソナルスペースは人それぞれですが

50㎝はPSに入るぐらいだと思うので、

PSに入り込むのは正しいといえます。

 

www.wwwblogsuzuzozo.work

 

 

まとめ

暗い場所は親密度を上げられる。

共通点は多く、質の高いものがいい。

PSに入って会話すると好印象。

 

 

前回の記事はこちら↓

www.wwwblogsuzuzozo.work

 

 

オフィスで使える心理テクニック

f:id:suzukizozo:20200113181234p:plain



こんにちは

すずぞぞです。@suzuzozo

2020年1月13日

 

今回はオフィスで使える心理学について

お話ししていきたいと思います。

頼み事するときの便利なテクニック

 

このツイートで紹介している通りに

他のみごとをするのにベストなタイミングは

相手が何か作業を終えた後です。

 

仕事をかたずけたときは気分と心がすっきりしている状態。

人間は快適なムードの時は心を開きやすく、親切心を持つものです。

 

この効果を「ムード効果」といいます。

気分がいい状態の人に頼みごとをすると

心地よく引き受けてくれたり、多少無理な頼みも引き受けてくれることがあります。

 

このことを実験によって証明したのが

ノースカロライナ大学の研究グループです。

 

124人の男子学生に作業をしてもらい、

終わった直後に

「すごい早いね!自分にはできないよ!めっちゃリスペクトっす」

というように褒めてみたところ、

普段褒められるよりも、より大きな喜びを得られることが出来ました。

 

このようのな結果からも作業直後のタイミングで褒めれば、

相手の気分を向上させ、頼みごとをするうえで、

非常にムードの良い状態にすることができます。

 

謙虚さの再否定のテクニック

 

これまで誰かに褒められ心から嫌な経験をしたことがありますか?

。。。。。

なかなかそんな経験をしたことがない(本音)

そうです。

人は何かしら褒められたら、心の中では「うれしいいいいーーー」と

感じているのです。

でも、謙虚さというという感情が

日本人には多く存在するので、一度は「いやいやそんなことないですよ」

いったんは否定します。

 

ここで間髪入れずに

「そんな謙虚な姿勢もまじリスペクトっす」というように

否定をさらに否定することによって

相手の自尊心がくすぐられて、

相手は気分がよくなり、先ほど紹介した「ムード効果」が生じます。

そのため、契約や交渉がしやすくなります。

 

もし、この契約を受け入れてほしい!

譲歩してほしい!と思っている企画があるのなら、

まず褒めること!!

そして否定してきたところを再否定(褒める)

心理的にだいぶ優位に立つことができます。

 

同調傾向を利用したテクニック

 

ツイートのように多くに人は同意してくれてるけど、どうする?

といったような場面は多くあると思います。

 

もともと同調傾向は仲間外れにされたくない。という心理から来るものです。

 この範囲が広いと流行やブームとされるものになってきます。

 

この同調行動と呼ばれるものを具体的に証明したのは、

シカゴ大学で行動心理学を研究していたノア・ゴールドスタン准教授。

 

中規模のホテルの利用者1058人に対してある調査をしました。

ホテルのルームメイキングの際に、半数の部屋には

「環境保護のためにタオルを交換せずにもう一日継続使用をお願いします。」と

メッセージを残しました。

もう半数の部屋には先ほどのメッセージに

「約75%の宿泊利用者にタオルの再利用をいただいております。」という

うそのメッセージを付け加えました。

 

普通なら「料金を払っているのだから、タオルを変えてほしい」と思うでしょう。

クレームにもなりかねません。

 

結果、前者の宿泊利用者は35.1%の人が利用に賛同してくれたのに対して、

後者の宿泊利用者は45.1%もの人が賛同してくれました。

 

この結果から、「みんながやってるから仕方ない」と納得してしまう

「同調傾向」が認められたのです。

 

また今回の実験のような具体的な数字でなくとも、

たくさんの人、多くの人というような抽象的な言葉でも

同じ効果が得られます。

 

多数意見を使うコツとして

・みんな、ほとんどという言葉を使う

・数字で提示する場合は4分の3以上

・すぐにばれてしまう内容へNG

 

 

おしまい(最後に)

このような心理学をつかって生活にイニシアティブを

心がけて、ツイート、ブログ更新を心がけています。

よければ、グット、フォローよろしくお願いします!!

 

 

www.wwwblogsuzuzozo.work

 

 

www.wwwblogsuzuzozo.work

 

 

www.wwwblogsuzuzozo.work

 

【心理学】異性を振り向かせる 人たらしの恋愛術

f:id:suzukizozo:20191212150016p:plain


こんにちは

すずぞぞです。

 
今回は恋愛に活用でいる心理学テクニックを紹介していきます。
 
 

はじめに

街で見かけるカップルを見ると何となく似たタイプの人が多いと思いませんか?

優しそうな人は優しそうな人と歩いているし、

パリピはギャル系の女性を連れていたり、

オタクっぽい人は見た目オタクの人を連れている。

 

実はこれは心理学的にも根拠があります。

アメリカの心理学者が提唱した「マッチング仮説」です。

マッチング仮説は人は身体的な魅力が自分自身と似ている人間を

パートナーに選ぶ傾向があるとされています。

 

おそらく、だれしも美女と付き合いたい!結婚したい!

イケメンでジャニーズ系と付き合いたい!と思っているはずなのに、

実際はそのような異性に告白して失敗するのが嫌だから、

身体的に特徴が似ている人と付き合おうという傾向があるのです。

 

人には出会いから付き合うまでに様々な過程がありますが、

その中でも一番重要なのは、第一印象です。

心理学用語では「初頭効果」といいます。

第一印象が後々の印象に大きくかかわってきます。

 

その第一印象をよくするためにはどう行動すればいいのか?

紹介していきます。

ハロー効果で自分を大きく見せる

ハロー効果とは外見の良さに引っ張られて、

そのほかの部分のいいのではないか?と思わせる効果です。

 

「スーツでビシッと決めているから、仕事できる人なのかもしれない。」

「服装が派手目じゃないから、家庭的で性格がいい子なのかもしれない」

 

また、ハロー効果が働くのは外見の良さだけではありません。

性格や社会的地位、学歴、仕事の要素の内、一つでも際立っていたら、

他の要素も際立っているように見えるのです。

 

A「一流私立大学出身です。」

B「Fラン大学出身です。」

 

これだけでもAのが優れていそうですよね!

けど、

出身なだけで、Bは実はベンチャー社長かもしれない。

Aは大学卒業後、プライド高かったせいで、会社になじめず、

ニートしているかもしれない。

 

どっちにしろ学歴だけを見れば、

Aのが魅力的で性格もまじめでいいんだろうと感じると思います。

これが「ハロー効果」

 

他にも、異性や初対面の人と会う時に、

容姿が整っている同性と一緒に会いに行くことで、

自分が容姿が整っていなくても、一緒にいる人の印象が

いい影響を与え、自分の印象もよくなるのです。

 

単純接触効果で警戒心を解く。

 単純接触効果のついては下の記事で触れているので、

気になる方はこっちを読んでみてください。

 

www.wwwblogsuzuzozo.work

 

 自己開示で深い関係になろう

自己開示は自分の価値観や人生観などの情報を相手にありのまま伝えたり、

相談したりすることをいいます。

自分の肯定的な部分でだけでなく、否定的な部分もさらけ出すことによって、

相手に「自分にここまで話してくれるなんで、私は特別な存在なんだな」と

思わせることができます。

 

「たとえば、ここだけの話なんだけど・・・」

「普段こんなこと自分で言わないんだけど・・・・」

このようなセリフを話す文頭につけるだけで、秘密の共有関係が生まれて、

相手を丸め込むには効果的なテクニックです。

 

一味違う褒め方を実践しよう

誰もが美人だと思う人に「美人ですね!」と褒めてなんていませんよね?

褒めることでマイナスにはならないので、

一概に悪いとは言えませんが、それは誰にでも思いつく褒め言葉です。

本に対して「これ本なんだよね」と説明しても意味が分からないですよね?

(こんなこと書いている自分が意味わからない)

 

そこでバーナム効果を利用します。

バーナム効果とは、誰にでも該当するような一般的であいまいなことを言っても、

相手はそれを自分について言われていると信じてしまう効果です。

 

ん?矛盾しない?と感じた人もいると思いますが、

もう少し読み進めてみてください。

 

このバーナム効果はよく占い師や血液型と性格診断に用いられています。

エセ占い師(本物は除く)のことをよく聞いてると、「それ誰にでもあてはまるよ」

ということを言っています。

しかし、占いしてもらおうとする人は藁をもすがる思いで、占いにきているので、

主観的になりすぎてしまって、冷静な判断が出来ていません。

 

また、血液型と性格についても、

A型だから几帳面、AB型だから変わっているなどです。

こんなこと言ってたら、世界には4種類程度の性格しか存在しないことになります。

そんなことありえません。(現実的に)

しかし、「バーナム効果」によって、自分のことを言い当てられたかのように

思ってしまうのです。

 

ここで本題に戻ります。

美人の人に「美人ですね」というのではなく、

「とてもおきれいですね!普段からエステや毎日のスキンケアとか意識してやってそうですごい」

といったように、美人であるためにしていることを褒める。

 

また、相手が明るい性格だと思ったならば

「自由奔放そうだけど、実際は自分の子と冷静に見れてるよね」と

普段言われてなさそうなことを言ってあげるといいでしょう。

 

また、上手な褒め方という記事があるので、

これもとても参考になると思うので、読んでみてください。

 

www.wwwblogsuzuzozo.work

 

 

 告白の裏技

 お互いの年が離れていたり、お酒が入った状態で告白しても、

本気の告白とはおもってもらえないことが多いと思います。

そこで紹介したいのが「スリーパー効果」です。

 

ナチスドイツの関係者の言葉で

「嘘も100回言えば真実になる」というものがあります。

この言葉の内容は心理学的にも説明がつくのです。

少しTwitterでも紹介しました。

 

スリッパ―効果とは人は相手からの説得にはじめは信ぴょう性がないと/p>

疑ってかかるものの、時間がたつにつれて、「信ぴょう性が低い」と疑っていたことを忘れて、説得の内容自体を信頼するようになる現象のことです。

要は、はじめはうそだと思っていたことも、疑っていることが時間とともに

風化されて効果を持ち始めるのです。

 

そのため、男女関係でも「あなたのことが好きだ」と何度も繰り返し言うことによって、はじめは相手にされなかったのに対して、徐々に本気で好きなのかもしれないと

思わせることができるのです。

 

成功率が上がるデートの誘い方

気になる人をデートに誘う時はどうしても緊張してしまうものです。

断られたらどうしよう。今後気まずくならないかな。。。。。

しかし、心理学を使うことで成功率を上げることができます。

「ドア・インザ・フェイス」といいます。

 

初めにダメもとで過大な要求をして、断られた後で本命の小さな要求をすることです。

この原理を説得すると、初めの要求を断ってしまって申し訳ないと相手に思わせます。

多少でも罪悪感が生まれて、次の要求は受け入れてあげようとする「返報性の原理」が

働くので、本命の要求が受け入れやすくなります。

 

A「今度旅行にいこうよ」

B「いや、旅行はちょっと。。。。」

A「じゃあ、今週の金曜仕事終わりに少しだけ飲みに行こうよ」

B「(旅行よりはいいかな)それならいいよ」

 

簡単なのでぜひ使ってみてください。

 

ボディ・タッチで相手の気持ちを変化させる。

相手の身体に適度に触れる行為も、お互いの信頼感を高める効果があります。

 

アメリカで行われた実験で、男性客に自然に触れながら接客したウエイトレスのほうが、触れなかったウエイトレスに比べて、約4割ほど多くのチップをもらったそうです。

軽いボディ―タッチ一つでも、人間の心理状態は変わるのです。

 

しかし、日本では欧州と比べて、ボディ・タッチへのハードルが高く、

難しいのが現状です。

そこで、身体のどこに触れれば、相手に対して警戒心を与えにくく、

信頼感の上昇につながるのでしょうか?

 

答えは二の腕同士をくっつけることです。

二の腕は電車で座るときも、軽く隣の人と触れることが多いので、

そこまで、警戒心を与えないといわれています。

ポイントとして、さりげなく、自然に触れることが大切です。

ぎこちなく触れると逆に不快感しか与えません。

 

まとめ

普段から趣味を広く浅く持っておく必要があります。

共通点があることはそれだけ信頼感を産みやすくなります。

スポーツ、映画、ドラマここら辺を浅く知っておくことで、

共通点を生み出すことができます。

 

【DAZN】初月1ヶ月無料お試し

 

まずは無料でお試し!【FODプレミアム】

 

WOWOW_新規申込

 
無料で試せる上の3つはおすすめです。
 
 
 
参考文献
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

他人を支配する黒すぎる心理術
価格:1430円(税込、送料別) (2019/12/12時点)

楽天で購入

 

 

YouTuberラファエルとメンタリストDaiGoのコラボ動画の要約

f:id:suzukizozo:20191209020655p:plain


こんにちは

すずぞぞです。

今回はYouTuber ラファエルさんとメンタリストDaiGoさんが

YouTube上で話していた内容を自分なりにまとめたものです。

動画は30分程度あります。

 

www.youtube.com

 

このブログ読むメリット
①女性を落とす心理学を学べる。
②30分動画の内容が5分で読めちゃう。

 

恋愛が続かない人の特徴

恋愛が続かない人は容姿・お金で勝負しているからです。
この二つで勝負すると離婚率が2倍になる。または破局しやすくなります。

ただし、ワンナイトなどの短期的な恋愛を求めるのは容姿・お金は有効です。

 

モテるのは見た目だけではない?

イケメンや美女が持てるのは最初の3か月だけです。

それ以降は、相手に対する親切さを持っていると

異性からモテます。

 

実験で大学生の男女を集めて、
顔と名前の入った用紙を配布し、
誰が魅力的だったかを紙に書いて提出をさせた。
それを何度も行った。

初めのほうは容姿がいい人に票が集まったが
3か月過ぎた時から容姿がいい人だけではなく、

様々な人に票が分散した。

 

 このことからも、イケメン美女は最初のほうはモテるが、

時がたつにつれて、容姿だけでは飽きられてしまう。

 

短期的な恋愛には、容姿がとても向いている。

しかし、長期的な恋愛をしたいならば、親切になろう。

 

 

 合コンで選ばれる人間になるには?

 

行動経済学

行動経済学は心理学と経済学が合わさった学問です。

一つのおもしろい実験があります。

 

①毎月届く雑誌Wed版のみ59ドル
②Webと紙媒体125ドル

 

みなさんはどちらを選びますか?

実験上、大抵の人は①を選んでいたそうです。

しかし、1ドルも使わずに②の売り上げを80%上げることに成功しました。

 

その方法は。。。。

③紙媒体のみ125ドルという選択肢を増やしたのです。

この選択肢を入れることで、人の中の損をしたくないという機能が働いて、

多くの人が両方も使うかもしれないと②を選択するのです。

 

特定なものを選ばせたいのなら
性質が似ているけど明らかに損なものを選択肢に入れる

 

 

 

合コンに活用すると

5人のメンバーがいたのなら、だれか一人は自分とタイプの劣等型を入れることで、

異性から自分が選ばれやすくなるのです。

 

例えば、

自分が優しそうなタイプなら、同じ優しそうなタイプで、

自分より少し清潔感がない奴を合コンのメンバーに入れることです。

 

悪魔的考えですがこれで自分が異性から選ばれやすくなる方法です。

次のデート・連絡に行きやすくするには?

こんな実験があります。

架空の男性のプロフィールを女性に渡し、

女性にはお互いに交換していることを伝える。

プロフィールには
①あなたのことが好き
②なんとも思っていない

③好きか嫌いかわからない。

と異性から自分に対する評価が記載されている。

 

一番会ってみたいと皆が思ったのは③だった。

③があってみたいと思う率が多かった。

 

人は不確実性の高いものが好きになる。
不確実性が高いと多く相手も事が気になってみてしまう。


「単純接触効果」という心理テクニックがあり、
短期間のうちにたくさん触れられると好きになってしまう現象だ。

 

不確実性が高いとその分その人のことを見てしまい、

「単純接触」が多くなり、好きになってしまう。

 

そのため、気になった女性には行き過ぎない。
ふらふらする。様々な女性のところに行く。思わせぶりをするといい。

 

やり方は
①まずは好きな人のところに行く。
②相手が自分のこと好きなんだろうなって
思ったぐらいで、違う女性の所に行く。

女性が細かいところまで気を遣う理由。

ネイル、ピアスは男性はほとんど覚えていません。

ネイルしていたことさえ、知りません。

しかし、女性はやたらとネイルやらなんやらこだわります。

 

なぜなら、細かいところまで見ているかで男の本気度を計っているからです。

細かいところまで見ている人は私のことが好きという
一つの物差しにできるため、女性は細かいところまで気を使っているのです。

(潜在意識の中で)

 

この心理を効果的に利用する方法は
スマホのメモ欄にネイルの色、誕生日、買っているペットなどの情報を3つくらい
書いておく。(あった日の情報を)

そして次回あった時に

「今日のネイルいいね。前してた白のやつも好きだったけどね。。」

という風に言うと好感度上がります。

 

また、メモのポイントとして、

男性が思う女性のどうでもいい話をメモしておくといいです。

次回話す際に、「そういえばあの話どうなった?」と話しを振るだけでも、

ちゃんと真剣に聞いてくれたという印象になるはずです。

 

 

www.wwwblogsuzuzozo.work

 

 

www.wwwblogsuzuzozo.work

 

 

www.wwwblogsuzuzozo.work

 

 

www.wwwblogsuzuzozo.work

 

 

【応用心理学】本物の聞き上手になるには?

f:id:suzukizozo:20191206194000p:plain

話ちゃんと聞こう


 

 こんにちは

すずぞぞです。@suzuzozo

 

このブログでわかること
聞き上手になるための必須のテクニック
①オウム返しの有効性
②共感の有効性
③相ずちの有効性

参考文献

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

他人を支配する黒すぎる心理術
価格:1430円(税込、送料別) (2019/12/6時点)

楽天で購入

 

 オウム返しの有効性

仕方ないけど話を聞かないといけないっていう場面ってよくありますよね!

アルバイトとかでも機械の使い方を教えてもらっても、

実際に自分でやってみないと正直わからないから、

先輩の説明をわかってなくとも「わかった」って言ってしまうこととか。。。。

 

そんな時に便利な心理的なテクニックがあります。

それが「オウム返し」です。

 

心理学でオウム返しは「ペーシング」の一つです。

ペーシングとは相手の話すリズムやスピード、音程、声の大きさなどを

合わせることで、相手に親近感を抱かせるといったテクニックです。

 

オウム返しは相手の話したことのキーワードを聞いておき、

そのキーワードを復唱する行為です。

 

このオウム返しをすることによって、

相手はちゃんと話を聞いてもらえている。

この人は自分を見てくれる人だ。と親近感を覚えるのです。

 

例えば

「この間の日本代表のサッカーの試合見に行ったんだよね」

「試合見に行ったんですか?」

 

「昨日、恋人と喧嘩しちゃってさ。。。」

「え?喧嘩したの?」

 

このように会話のキーワードをしっかりと認識しておき、

相手が話し終わるときに、そのキーワードを復唱するだけです。

 

 

めんどくなくて聞きたくないとき、特にお酒の席での上司からの仕事の話は特に。

酔っていてどうせ相手も何話しているのかわからないのだから、

聞き役も手を抜いて。「オウム返し」していてもいいのです。

 

共感の有効性

f:id:suzukizozo:20191206194101j:plain

話し手が女性の場合は共感する。

このことが聞き上手になるための一番重要なことです。

 

話し手が女性の場合は助言ではなく、同調です。

 

女性の話は誰かにアドバイスを求めることもありますが、

大抵は自分のことを知ってほしい。

受け入れてほしい。わかってほしい。と思っています。

そのため、偉そうにアドバイスして、

「ここはこうだと思うよ」

「こうしたほうがいい」

の助言ではなく、

「たしかにそうだよね」

「私もそう思うよ」

と同調が必要になってくるのです。

 

ニューヨークの大学で会話による実験でこのことは証明されています。

男女混合の3人のグループに分けて、会話を行わせて、最も高評価を得るのは

どのような人物だったのかを調べました。

その結果、最も高評価を得た人物は「自分の発言を肯定的に聞いてくれた人」だったのです。

 

特に女性が話し手の時は共感することが必要です。

 

女性同士で買い物行くときにどちらかが

「かわいい」といったら

すぐさまほかの人も

「たしかにかわいい」と間違いなく言います。

 

女性同士は自然とこの共感が身につくのかもしれませんね。

 

 

相づちの有効性

f:id:suzukizozo:20191206194123j:plain

相づちの有無は相手が話すうえで、相手のペースをコントロールできるテクニックであり、相手に聞いてくれているという印象を与える一つの手段でもあります。

 

相槌の打ち方にも効果的な打ち方とそうでない打ち方が存在します。

結論から言うと、効果的なうちかたとは

「最後まで大きくたくさん相槌を打つこと」

 

このような実験があります。

48名の女子学生を対象とした実験で、彼女らに前半と後半相づちの有無を変えて

インタビューしました。そして、実験終了後にインタビュアーがどれだけ温かい人だったか質問しました。

前半は相槌を打っていたいたが後半で打たなくなると女子学生は

インタビュアーのことを冷たい人という印象を持ちました。

 

このことからも相槌は多く、そして最後まですることが大切です。

また逆に、前半をあえて相槌を少なくして、後半にかけて打つ回数を増やしていけば、

相手に対して、もっとあなたの話を聞きたいんです。

というような印象を与えることができます。

 

まとめ

明日からでも実践できるテクニックでした。

聞き上手であるためにはこのようなテクニックもそうですが、

話題の提供も必要になってきます。

最近では有料動画(えっちなやつじゃないよ)で海外ドラマ、映画見放題など

多くあります。

休日はそれを見て過ごすといった人も多いです。話の引き出しとして

1つ登録してもいいかもしれません。

30日無料体験も多くやっています。

初回入会から30日間無料お試し!

アナと雪の女王を観るなら<U-NEXT>

私も無料期間だけよく登録してみています。(笑)

 

 

www.wwwblogsuzuzozo.work

 

 

www.wwwblogsuzuzozo.work

 

 

www.wwwblogsuzuzozo.work

 

 

www.wwwblogsuzuzozo.work

 

 

【恋愛心理学】初対面の人といい人間関係になるの方法3つ

f:id:suzukizozo:20191206011442p:plain

こんにちは

すずぞぞです。@suzuzozo         

今回は初対面の人とどうやったら打ち解け親密な関係に発展していく

テクニックを紹介していきたいと思います。

 

 

 

 

はじめに

初対面の人とはどう接していいかわからないものです。

親しくなっていないためどこかぎこちなくなってしまう。

もし、次回も会う予定があるなら、そんなぎこちない関係は初回で解消しましょう!

初回の気まずい空気は2度と味わいたくないものです。

そんなぎこちない関係を突破するための心理学テクニックを紹介していきます。

 

参考文献

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

他人を支配する黒すぎる心理術 [ マルコ社 ]
価格:1430円(税込、送料無料) (2019/12/6時点)

楽天で購入

 

 

 

 

名前で呼ぶ

f:id:suzukizozo:20191206011547j:plain

名前を頻繁に呼ぶことが必要です。

○○っ名前だったら、「○○さんは、、」というように

話のはじめに名前を付けるだけです。       以上。

 

といわれてもほんとそんなことで親しい関係が作れるのか疑問ですよね。

これから根拠を説明していきたいと思います。

 

名前で呼ぶことを心理学的に言うと

「社会的報酬」といいます。

名前で呼ぶことはコミュニケーションの場において、

「あなたの存在を認めています」という

報酬行為に当たります。

 

アメリカの大学でこのようにして

「社会的報酬」の根拠を示しています。

学生を3つ分けて、それぞれ別に教授室に呼び出します。

①名前を呼ぶ。

②名前を忘れてしまったから、もう一度教えてほしいという。

③名前を呼ばない。

このようなルールを設けて、

会話を一通り行いました。

そして、そのあとクッキーを買うか?とた尋ねたとろ

①の生徒は90%、②の生徒は70%、③の生徒は50%クッキーを購入しました。

 

人間は自分の名前が会話に出てきたら関心を寄せずにはいられません。

なんども何度も名前を呼ばれていくうちに親近感を覚えていくのです。

 

ビジネス面でもこのことは通用します。

初対面であった人にはもちろんのこと

同じ職場で課長としか呼んでいない人に対しても、

「○○課長」というだけでも、その人から信頼を得ることができます。

恋愛面でも、ビジネス面でも通用するテクニックなので、

是非、明日から実践してみてはいかがでしょうか?

 

自己呈示

f:id:suzukizozo:20191206011811j:plain

 合コンや飲み会でも自己紹介はとても重要で、

第一印象またその後の関係性にも影響を及ぼすからです。

心理学的にこのことを「初頭効果」といいます。

その時に使えるテクニックが「自己呈示」です。

「自己呈示」自分の長所をやアピールしたい部分をうまくピックアップして

相手に好印象を与えることです。

 

例えば、合コンで狙っている人が「たくましい人が好き」でした。

自分はそのたくましさをアピールするために

「ジムに通って鍛えています。」とアピールします。

(月1で通っていてもかまいません)

そうすると、それを聞いた人は、ジム通っていてたくましい人なんだ

と思い始めます。

また、たとえ自分自身で自分のことをたくましい人と思っていなくても、

人前で宣言することのよって、頭の中では「自分はたくましい人だ」と

認識し始めます。

 

このように自分のことを自分でアピールすることによって、

これからいい人間関係を築き上げるのに、いいスタートダッシュがきれます。

 

両面提示

f:id:suzukizozo:20191206011831j:plain

最期に両面提示です。

先ほどの自己呈示の延長なのです。

先ほどは自信の長所アピールをしていく。ということでしたが、

いいことばっかり言うセールスマンは信用できませんよね?

実は裏があるのではないか?騙されているのではないか?

と見えないリスクに疑心暗鬼になってしまします。

 

見えないリスクに疑心暗鬼にさせないためにも、

長所アピールだけではなく、短所も織り交ぜて話すと効果的です。

 

心理学にの実験で、

ある生命保険を題材にして、2つの広告を作りました。

一つは、リスクを提示しない広告。

もう一つはリスクを提示した広告です。

学生たちにどちらのほうがより好感を持ったかと聞いたところ、

約80%の学生が、リスクを提示した広告に好感を得たと回答しました。

 

この実験からもわかるように、長所アピールだけではなく、

少しの短所アピールをすることで、好感をもたれ相手の警戒心も解消されるはずです。

 

あまりにも短所アピールをしすぎると、

かえってダメな奴といったレッテルを張られるので、注意が必要です。

 

終わりに

どんなテクニックを持っていても、

話題がなければ始まりません。

最近はネット映画やドラマを家でまったり見る方が

増えているといるのが現状です。

ネット動画はお金も月々かかるものが非常に多い。

しかし、

無料で楽しんで、なおかつ話題づくりにもできるものあります。

オリジナルコンテンツ数No1!【AbemaTV】

ここなら無料でも楽しめるし、

話題作りにもなります。

 

 

www.wwwblogsuzuzozo.work

 

 

www.wwwblogsuzuzozo.work

 

 

www.wwwblogsuzuzozo.work

 

心理学的 上手に褒める方法

f:id:suzukizozo:20191205142351p:plain

こんにちは

すずぞぞです。

@suzuzozo

 

 

はじめに

今回は心理学をもとにした本当に正しい褒め方について

紹介していきたいと思います。

「褒める」という行為を怠っていませんか?

人はだれしも褒められてい生き物です。

子どものころは親や先生に褒められた経験が少なからず、

あると思います。

 

しかし、大人になると褒められるということは、

途端になくなります。

大人だって褒められてたい。褒められることで

モチベーション上昇につながります。

「褒める」という行為は子どもから大人まで、

全世代に必要なスキルなのです。

 

褒められたいという人の需要に対して、

褒めるといった供給は非常に少ないことがわかっています。

 

そのため、上手に褒めるコツを知っていれば、

他の人と差が付き、周りの人からの評価がよくなります。

褒めることで「あの人と仕事するの楽しい」

      「仕事するの苦じゃないな」

と感じることが増えていきます。

 

仕事面や恋愛面でも応用が利くテクニックを紹介していくので、

どうか最後までご覧ください。

 

 

オリジナルコンテンツ数No1!【AbemaTV】

 

男性の褒め方

男女で褒めるポイントは異なります。

ここを間違えると、褒めても相手に響かなかったり、自分のことをわかっていないと

思われてしまい、褒め損の状態になってしまいます。

 

男性を褒める場合は「相手の能力を褒める」ことです。

なぜなら、男性の脳には狩猟本能があるためです。昔、男性は家族のために

獲物を捕まえるのが役目でした。

 

つまり、獲物を捕まえられるかどうかがすべての世界でした。

そのため「鍛えられた肉体ですね」「契約とったのすごいです」

といったように能力や成果につながるような褒め方をすると効果的です。

 

男性は能力を褒められ、プライドをくすぐられる言葉の弱いのです。

 

また、その能力によって勝ち得たものを褒めると効果的です。

例えば、時計、スーツ、車、なのです。

男性の能力によって、勝ち取ったいい仕事やその給料やボーナスから、

買ったものは、要は「成功の証」です。

 

褒め方として

「そのスーツかっこいいですね」

「時計高級そう」

といったようなか言葉で褒めると、

きっと喜ぶはずです。

 

さらに、地位や学歴、能力が高いからこそ得られるものです。

「×〇大学って頭良くて優秀なんですね」

「某企業に勤めてるなんですごい」

多少大げさぐらいが心地よく感じるでしょう。

 

 

 

女性の褒め方

f:id:suzukizozo:20191205141817j:plain

女性の褒め方は男性とは違い、能力を褒めてもあまり響きません。

女性は男性よりも疑い深いので、ただ能力や結果を褒めても、

裏があるのではないかと疑われてしまします。

 

女性を褒めるためのポイントは

「相手の行動や行為そのものを褒める。プロセスを褒めることが有効」

 

かつて、女性は家庭を支えることが役割でした。

そのため、男性の仕事とはことなり、成果によって違いは出ません。

それより、毎日の積み重ねが大切でした。

コツコツと頑張っている姿を褒めることによって、

女性は喜びます。

例えば、「営業成績トップですごい!」ではなく

    「毎日遅くまでがんばっていて偉い」

このような言葉のほうが女性は褒められていると実感するのです。

 

 

さらに、女性を理解しながら褒めることもポイントです。

女性は共感されたいと思う気持ちが強いため、

好意を持ってもらうには、相手の気持ちや、行動に共感しつつ

褒めることが必要です。

「その服に合ってるね」

「髪切ったねセンスいい」など

 

ただ、当たり前のことを褒めてもあまり効果はありません。

美人の人に「美人ですね」は褒めてはいません。

ただの事実を述べているだけです。

もちろん喜ぶ人もいると思いますが、同じ褒め方ばかりでは、

「あぁまたか。。」と思われても仕方がないでしょう。

 

そんな時は内面を褒めるといいです。

「そんなことまで考えてくれるなんて優しいね」など

普段言われなれていないだけ、インパクトがあります。

「あの人は本当に自分ことをわかってくれてる」と感じるようになります。

 

女性を褒めるときは普段の行動や仕草をすこし観察してみると

いい褒め方ができます。

 

褒めるタイミング

f:id:suzukizozo:20191205141835j:plain

「ピ―クエンドの法則」を利用します。

「ピークエンドの法則」とは 物事においてベストな状態を別れ際に持ってくることで、

その人の印象が上がることを言います。

ある実験ではグループを二組に分け、一組は主導者に前半の内に褒められてもらい、

もう一方のグループには実験の最後に褒められてもらった。

その結果、主導者の印象がよかったと評価する人は、

後半のグループに所属する人が多かった。

 

そのため、褒めようとするときは、別れ際が最も褒め効果が期待できる。

もし、仕事場の部下であれば、自分が退社する際、また部下が退社するときを

見計らって惚れるといいだろう。

 

恋愛面でも、別れ際電車に乗る前などに、今日の感想と一緒にさりげなく、

褒めると効果的だといえる。

マズローの欲求5段階説から見た褒めポイント

f:id:suzukizozo:20191205141826j:plain

アメリカの心理学者のマズローが人の欲求は5段階のピラミッド型になっていると

提唱した。

人の欲のすべてである。

 

ピラミッドの底のほうから1次欲求、2次欲求.........5次欲求というな構造である。

1次欲求:生理的欲求

2次欲求:安全欲求

3次欲求:社会的欲求

4次欲求:承認欲求

5次欲求:自己実現欲求

 

各欲求の詳細は引用リンクへ

マズローの欲求5段階説を図付きで解説!各段階に合わせたサービスも紹介|ferret

 

この中の3次欲求の社会的欲求と4次欲求の承認欲求は褒めることによって

満たすことができる仮定する。

 

社会的欲求は家庭や社会から

受け入れられたい欲求のことである。

褒めることのよって、この会社に必要な人物だ。

と思わせることのよって社会的欲求は満たされる。

 

承認欲求は他者から認められたい。尊敬されたい。という欲求だ。

「他者の手本となっている」

「だから周りの人のお手本となるようにこれからも頑張って」

このようなニュアンスの褒め方や言葉をかけることのよって、

承認欲求は満たされる。

 

この二つの欲求を満たすと5次欲求の自己実現欲求にステップアップできる。この段階はようは「自分をもっとよくしたい。もっと頑張って業績あげたい」

といった底がない欲求である。

このような社員がおおくなれば、上司の成績も上がるし、評価がよくなる。

 

褒めることは部下を育てたり、異性関係、人間関係がよくなるので、

褒めの供給者になれるように努力しよう。

 

参考文献:

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

他人を支配する黒すぎる心理術
価格:1430円(税込、送料別) (2019/12/5時点)

楽天で購入

 

 

www.wwwblogsuzuzozo.work

 

 

www.wwwblogsuzuzozo.work

 

 

www.wwwblogsuzuzozo.work

 

 

www.wwwblogsuzuzozo.work

 

 

www.wwwblogsuzuzozo.work

 

ほんとに服の色それでいいの? 色が与える心理

f:id:suzukizozo:20191202184308p:plain

こんにちは すずぞぞです。

@suzuzozo         

 

色が相手に与える心理学を紹介していこうと思います。

色って本当に多くの効果を持っており、

大手企業のロゴや店内の装飾も購買意欲がかられるような色が使われていたりします。

例えば、大手コンビニチェーンのセブンイレブン。

セブンイレブンの色といえば、オレンジ、緑、赤でしょう。

この色合いとバランスには、人の食欲を増加させる心理作用があります。

オレンジ、緑、赤の色情報が視覚から脳に届き、食欲を増加させる。

このような色の効果をふんだんに使い、消費者から選ばれるコンビニになっていっています。

私の周りでも好きなコンビニどこ?と聞くと

多くの人が「セブン!」と答えています。

これは少しは色の心理の効果が出ているのではないでしょうか?

 

ちなみに青色は食欲を減退させる色なので、

ダイエットに効果的な色です。

食紅を使って料理を青くしたら、味は同じでも、食べる気あまり起きませんよね。。。

 

ここからはどの色にどんな作用があるのかを説明していきたいと思います。

ビジネス面と恋愛面の二つに注目していきます。

 

 

レッド

f:id:suzukizozo:20191202184330j:plain

 

ビジネス面

赤は心理学的にやる気を出させる色とされています。

赤という色には交感神経を刺激させ、アドレナリンを分泌する働きがあります。

「ここぞ!」というプレゼンの日、面接の日に男性であれば赤いネクタイを、

身に着けることによって、相手に対して、やる気や情熱伝わりやすくなります。

また、自分自身も赤色を身に着けているだけで、心が引き締まります。

 

他にも赤色は単純な身体的なパフォーマンスを向上させることや、

赤いユニホームを着たチームには必然と自信が生まれるといったしんっり効果も見られます。

 

恋愛面

デートに行く際に赤い服や小物を身に着けていくと、

相手は自分のことをより魅力的に感じるという研究があります。

 

女性が赤色を身に着けていった場合、

男性はその女性をセクシーだと感じやすくなります。

 

男性が赤色を身に着けていった場合には、

女性はその男性のことを魅力的でセクシーに感じやすくなります。

 

レッドのまとめ

女性はセクシーにみられたいのならば、赤い服を身に着けて出かける。

逆に、注目を浴びたくないのならば、赤色は避ける。

男性は魅力的に思われたい場所に行く際は、赤色のものを身に着けていくといい。

 

ブルー

 

ビジネス面

「ブルーを制する者はビジネスを制す!」といわれるほど、

ビジネス面では覇権を握っています。なぜこのように言われるかというと、

ブルーには気持ちを落ち着かせ、集中力を高めるといった心理効果があります。

また、クリーン、誠実、知的な印象も与えることができます。

 

ブルーを身に着けてることによって、信頼感、知的、聡明な印象を持たせるので、

取引先の相手は「この人なら信頼できそう。任せてみよう」と思ってくれる確率が

高まります。

 

恋愛面

ブルーは恋愛面でもおすすめできる色です。

理由は2つあり、1つ目は相手に対して、クリーン誠実といった印象を与えることができます。だれしも誠実な人と付き合いたいと思うはずです。不誠実で「何度浮気されてもかまわない!」という考えは少数派でしょう!

 

2つ目はコーディネートに組み込みやすい色であること。

ブルーは男女ともに人気のある色で、赤色よりはコーディネートに組み込みやすい色だといえます。コート、マフラー、手袋、Tシャツどこでも使っても違和感なく着ていられるでしょう。

 

ブルーのまとめ

 

ビジネス面は知的、誠実、を印象付けるには効果的。積極的に着ていこう。

恋愛面ではクール、清潔、誠実をアピールできる。

 

 

イエロー

f:id:suzukizozo:20191202184406j:plain

ビジネス面

イエローは親密さを引出す色です。

人を明るくし、親近感を与え、人の心を開放する色です。

そのため、コミュニケーションをとるのに優れた色といえます。

 

特に黄色の効果が発揮されるのは、初対面の人と会う時です。

新規の顧客と会う時や、新しい職場に移動になった時など、

黄色のネクタイや、ハンカチを持っていると効果的です。

黄色の明るい色で開放的な気分になることから、

お互いに陽気になり、口を軽くさせる効果もあるとされています。

 

そのため、たくさんの人とコミュニケーションとりたい!情報を得たいとするときは

意識して黄色をコーディネートに取り入れてみるといいのではないでしょうか。

 

 

恋愛面

イエローはあまり恋愛には向いていない色です。

なぜなら、人を開放的にさせる効果はありますが、

それは友達として、また職場の人間としてという限定条件付きだからです。

 

イエローを着ると友達どまりで終わってしまい、恋人関係に発展しないのです。

どんなにいいところまで行っても、それ以上にはなれません。

イエローは性欲を抑制させる効果があり、それと関係しているかもしれません。

イエローのまとめ

ビジネス面では初対面や移動したての部署で有効な関係を築きたいときに着る

恋愛面ではあまり着ることおすすめしない。友達どまりになる可能性がある。

グレー

f:id:suzukizozo:20191202184429j:plain

ビジネス面

グレーはヒーリングカラーといって、程よく刺激を和らげる効果があり、

神経をすり減らして、仕事する人が好んで着ていることが多いです。

(え?今日電車でグレーのスーツの人何人みたっけ?あの人もあの人もあの人もだ。。。。。。。。。。。。日本社会恐ろしい)

 

グレーが一番効果的な場面が謝罪の場です。

よく謝罪会見のではグレーを身に着けた人を見かけます。グレーは相手の警戒心を和らげながら、穏やかな印象を与えます。

また、自分の個性を消す色なので、目立ちたくないときはひっそりとグレーを着用してみるとやり過ごせるかもしれません。

恋愛面

グレーはうまくオシャレに取り入れることが出来れば、

高貴、エレガント、クール、センスあると思わせることができる色です。

「気軽に価値を高めたい!」

「素敵な人に思われたい」

思わせるにはうってつけの色です。

 

グレーのまとめ

ビジネス面では謝罪の時に一番効果が発揮される。

恋愛面ではオシャレ、いい人に思われたいと印象付けるのに効果的。

 

参考文献:他人を支配する黒すぎる心理学 (マルコ社)

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

他人を支配する黒すぎる心理術 [ マルコ社 ]
価格:1430円(税込、送料無料) (2019/12/2時点)

楽天で購入

 

 

 

www.wwwblogsuzuzozo.work

 

 

www.wwwblogsuzuzozo.work

 

 

www.wwwblogsuzuzozo.work

 

 

www.wwwblogsuzuzozo.work

 

 

www.wwwblogsuzuzozo.work

 

運がよくなる人の習慣 3選

f:id:suzukizozo:20191130195120p:plain

こんにちは

すずぞぞです。

@suzuzozo         

 

運がいい人の知らず知らずの間にやっている習慣があります。

もし、その習慣を自分の習慣に取り入れることができたのなら、

あなたも知らないうちに幸運な人の仲間入りを果たすことができます。

 

その方法を今から紹介していきます。

 

参考文献 運は操れる 望みどおりの人生を実現する最強の法則

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

運は操れる 望みどおりの人生を実現する最強の法則/DaiGo【1000円以上送料無料】
価格:1430円(税込、送料無料) (2019/11/30時点)

楽天で購入

 

 

 

はじめに

 運がよくなるためには、自らに降りてくる運に気づく力必要があります。

例えば、駅に向かう道に1万円札が木につるされていたとします。

この1万円に気づく人はどのような人でしょうか?

答えは、心に余裕があり視野を広く持っている人です。

 

寝坊して焦って家を飛び出して、仕事に向かう人は視野が狭くなり、

おちおち木の上など見上げようとはしません。

また、心に余裕がないと気づくことはできません。

 

このように幸運に気づくことができる人はたったの6%といわれています。

 

 これ以降、6%に入るためには何をすればいいのか紹介していきます。

 呼吸と瞑想

f:id:suzukizozo:20191130195816j:plain

気づく人間になるにはリラックスすることが必要です。

リラックスしていれば自然と視野が広くなります。

 

リラックスするためには、誰もが知っている

深呼吸を行うことが効果的です。

 

深呼吸を行うことで肩の力が抜け、緊張状態から抜け出すことができます。

緊張状態だと、呼吸が浅く、新鮮な酸素を取り込めず、脳の働きに影響が出ます。

注意力、判断力、思考力、観察力が落ち、結果として緊張状態ではミスが増え、

そのミスによってますます緊張状態が増すという悪循環に陥ります。

 

この悪循環に陥らないためにも、深呼吸をすることが必要です。

 

瞑想もリラックスのはおすすめです。

瞑想と聞くと修行僧が行うものという印象が強く、すこし宗教染みて疑わしいですが、

脳科学の分野でしっかりと認められています。

瞑想に脳が慣れてくると注意力や観察力が高まります。

 

瞑想のやり方

朝や夜に5分で程度行うことがいいとされています。

①背筋を伸ばして、胡坐で座る

②1,5メートル先を半目で見つめる(目は完全に閉じない)

③1から100をゆっくりと数えることに集中する

④1から100数えている間に違うことに意識が言っていしまったら、

 また1からやり直し。

 

これを繰り返すことで、集中力や観察力が上がってきます。

違うことに意識がいってしまっても1から数え直すことで、

筋トレで負荷をかけるのと同じように脳が鍛えられます。

 

人脈づくり

f:id:suzukizozo:20191130195832j:plain

人脈を広げることによって様々な運が舞い込んでくる可能性が高まります。

例えば、自分が駆け出しのカメラマンだったとします。

自然と撮影の仕事は舞い込んでこない状況です。

この時に、人脈が広い人はその人脈から

「そういえばカメラマンだったよね?今度の会社の運動会の写真撮ってほしい」

「子供の七五三の撮影してほしい」

などの仕事が舞い込んでくる可能性が、人脈の少ない人に比べて多くなります。

 

人脈の広げ方

コミュニケーション能力が高い人はこんな記事見なくても人脈があるはずなので

あまり、コミュニケーション力に自信がない人のために向けて説明します。

 

コミュニケーション力に自信がない人は、まず人に声をかけることが最初の壁です。

何か自分を後押ししてくれるものがないと、積極的になれないと思います。

その時におすすめな方法は、ゲーム化です。

 

例えばパーティー会場で「赤いものを身に着けている人がいたら必ず話しかけよう」

このように自分自身でルールを作り、自分を動かさざるを得ない状況を作る。

 

ルールというより、罰ゲームに近い感覚です。~しなければならない状況を作る。

 

結婚式や飲み会、パーティーでゲーム化を行い、人脈を作っていくことが運良くなるためにつながります。

ワーキングメモリの開放

 

ワーキングメモリとは情報を一時的に保つ記憶のことです。

相手に質問されたときに、その質問に答えられるのは、

相手の質問をワーキングメモリに保存しているからなのです。

 

このワーキングメモリには限界数があります。

同時にいろいろなことの判断や選択をしているうちに覚えれないものが出てきます。

ど忘れや判断ミスすることはワーキングメモリが、いっぱいになった時に

起こります。

そのため、ワーキングメモリに余裕を持たせることが運がよくなることにつながります。

どうすれば、ワーキングメモリに余裕ができるのか?

それは一つ一つやるべきことを素早く行うことです。

 

できる社長はLINEの返信が早いといわれています。

これはLINEを返信することのよって、それまで埋まっていたLINEを返信するという

ワーキングメモリの枠を空けているのです。

素早く空けることのよって、自分に余裕を持たせ、判断を正確にできる。

さらに、ほかの仕事を空いたメモリ枠に当てはめることができるため、

素早く仕事ができるのです。

 

仕事ができる人間はやれる仕事を素早くこなし、後回しにしない

 

 

 

終わりに

今日のまとめ

①日ごろから深呼吸を心がける。できたら瞑想すればなお良し。

②人脈ひろげるために、自分に罰ゲームを課そう。

③簡単な仕事ほど素早く終わらせよう。(LINEの返信は早めに)

 

 

www.wwwblogsuzuzozo.work

 

 

www.wwwblogsuzuzozo.work

 

 

www.wwwblogsuzuzozo.work

 

 

www.wwwblogsuzuzozo.work

 

幸運な人間になるための方法 6つ

こんにちは

すずぞぞです。@suzuzozo

 

今回は運がよくなるための方法を6つ紹介していきます。

ここでいう運がよくなるということは、宝くじに当たりやすくなる、

競馬、ボートレースで勝てるという自分ではどうしようもないような

事象についてではなく、仕事で自分のやりたい仕事が回ってきたり、

仕事を手伝ってくれるような人が現れるといったような、

自分の力でつかめそうな事象に関してよりつかみやすくなるといった

部類のものです。

 

 

 

運がいい人の特徴

 運がいい人の特徴に「挑戦回数が多い」という特徴があります。

運がいい人は運だけに頼らず、努力をすることによって、

運をつかみ、成果を出すために挑戦しています。

 

野球選手もホームラン打つためにはパワーつけてスイングスピードを速くするために、

練習という努力をします。それでもまだホームランは打てません。

打席で相手ピッチャーの投げた変化球があまり変化しなかったなどの幸運が重なるとホームランを量産できたりします。

 

ここでいう挑戦回数はどれだけ努力できたかを意味します。

 

 

 

幸運な人になりきること

f:id:suzukizozo:20191113234633j:plain

自分が運がよくなりたいのなら、まず、自分は運がいいと思い込むことが必要になってきます。運がいいと思い込むことによって、挑戦する力がつき、チャレンジ回数が増えます。

普段から運がいいと思っていれば、自分は運がいいから自分は成功できる!

一度仕事で失敗しても、自分は運がいいから反省すればいずれはうまくいくに違いない!このような考え方になっていきます。

 

実際にケルン大学の研究で行われた研究の中に、

「これは幸運のボールです」といわれて、ボールを渡された人は、

そうでないプレイヤーと比べて約35%もパットの成功率が上がったという

研究結果が出ています。

これは「幸運のボールです」という前向きな思い込みによって、自身つきパットの成功率が上がったと考えられています。

 

以上のような研究から自分を幸運だと思い込むこと(前向きな思い込み)によって、

自分に自信がつき、どんな行動をするにしても成功を強くイメージすることができます。成功するとわかっているなら、だれしも行動したいと思うはずです!

 

「A社の株を買えば半年後には2倍になる!」

このように成功するとわかっているのならA社の株買うという行動に出られるはずです。

 

自分が幸運な人と思うことによって、挑戦回数が増えて、成功をつかみやすくなる。

結果、運がいいと実感できるのです。

 

期待を集める。

f:id:suzukizozo:20191113234838j:plain

「この人は自分を信じてくれてる、期待してくれている」と

感じた途端に私はこの人の期待に応えたい!

こんな風に感じたことはありませんか?

これは「ピグマリオン効果」です。

他人から期待されると、期待にそう働きをしたくなるというものです。

 

他人から期待を集められれば、一番挑戦力が上がりますが、

実際に他人からの期待受けることは少ないです。

 

そのため「ピグマリオン効果」自分に使うことをお勧めします。

例えば、自分の目につくところに「自分ならできる」張り紙をしたとします。

この張り紙は他人からの期待と無意識に脳で思い込み、

期待に添うように行動しようとします。

 

また、同じように「ピグマリオン効果」をSNSを使っても効果を得ることができます。

Twitterで前向きな発言を発信することで、他自分に対しても前向きな言葉の影響を感じるこができます。

 

ルーティーンを作る

f:id:suzukizozo:20191113234753j:plain

ルーティーンとは決まった手順、お決まりの所作という意味で使られる英単語です。

私が言うルーティーンとは本番前により良好なパフォーマンスを行うための準備動作のことです。元ラグビーの日本代表の五郎丸選手が行っていた五郎丸ポーズをイメージしてもらえばわかりやすいと思います。

実際にスポーツ心理学でも同じ意味でプレ・パフォーマンス・ルーティーンという言葉があります。

 

ルーティーンが効果をもたらす理由が2つあります。

1つ目は常に手順を行うことによって、行為への不安よりも自分が行うことに

注意がいくからです。

2つ目は不安を捨てるといったような儀式によって、自分の気分や行動をうまくコントロールする作用があるからです。

 

緊張している時は自分をコントロールできないと感じ、自分のペースを乱してしまいがちです。しかし。ルーティーンを通じて自分がコントロール可能な行動に意識がいくので自分をコントロールする力が上がります。

結果的に自分をコントロールでき、自信をもって行動することが来ます。

また、自分の成功体験が重なれば、ルーティーンすればうまくいくという精神になり、挑戦回数が多くなります。

失敗に強くなる

f:id:suzukizozo:20191113234659j:plain

運がいい人の特徴は「挑戦回数が多いこと」です。

挑戦回数が多いことによって、失敗経験も多くなります。

失敗経験が多いと挑戦しようとする意欲が減少してしまいます。

こうならないためにも、失敗に強くなり、立ち直りを早くする必要があります。

 

逆境や困難、失敗に対する打たれ強さは生まれ持った性格もありますが、

多くは後天的トレーニングでき合えることができます。

 

大切なのは失敗しないことではなく、

失敗した後の立ち直りを早くすることが

一番重要なのです。

 

失敗から早く立ち直るためのトレーニング

①失敗不安をノートに書きだす

不安な感情をノートに書きだすことで感情のコントロールができます。

感情を「見える化」することにより、客観的に自分の感情を把握できます。

何となく不安。もやもやしてるという曖昧なネガティブ感情を

はっきりとした形であらわしてあげることが、早く立ち直る秘訣です。

 

②運動する

運動することで行動を促すホルモンが分泌されることがわかっています。

詳しくは最後の運動習慣を身に着けるを読んでください。

 

 

 外向性を鍛える

f:id:suzukizozo:20190923164132j:plain

外向性とは社交性や瀬極性です。他人に対して積極的にかかわりっていくことが大切です。たとえば3人しか友達いない人と100人友達がいる人では入ってくる情報がまるで違いますし、その情報の中で自分が挑戦してみたいことのヒントが隠せされいるかもしれません。

しかし、外向性を高めるには容易なことではありません。

私も外向性は低いほうです。しかし、1つ外向性と高める方法としては。

他人と積極的に交流するための言い訳として、

コミュニティの10人とは話さなければいけないという罰ゲームだと

思い込むのです。

人は言い訳を求める生き物なので、何をするにも言い訳がないと行動できません。

 

そのため、罰ゲームだと自分に言い訳を作ることで、

案外積極的にコミニケーションをとることができます。

 

 

運動の習慣を身につける

f:id:suzukizozo:20191113234727j:plain

あなたは運動する習慣はありますか?

もし、ないのなら幸運になれる可能性を秘めています。

 

ジョージア大学の研究で1日20分の有酸素運動が、

その後の3、4時間の認知能力や行動力また、思考力が向上するという

ことがわかっています。

これは脳内に意欲や学習などに関するドーパミンというホルモンが

分泌されるためです。

 

また運動には慢性的なストレスを緩和させるという

研究結果があります。

 

もし、あなたが明日から毎朝20分のウォーキングを

習慣として取り入れた場合。

 

午前中の業務はとてもはかどり、更にはストレスが軽減されます。

そして、不安も少なくなり挑戦しようとする力が強まり、

幸運な人間になることができます。

 

まとめ

以上が幸運になるための方法です!

すべて明日からやろうとするのは無謀です!

まずは今から自分は幸運だと思うようにしましょう!

それから運動習慣やルーティーンを生活の中に入れていきましょう!

 


 

 

www.wwwblogsuzuzozo.work

 

 

www.wwwblogsuzuzozo.work

 

 

www.wwwblogsuzuzozo.work

 

 

【一覧】薬味の種類 効能 比較 

 

こんにちは 

 

すずぞぞです。@suzuzozo

 

 

f:id:suzukizozo:20181111150950j:plain

 

 薬味っておいしいですよね。

山椒、七味、しそ、ネギなど様々ありますよね!

 

薬味って薬って書くだけあって

健康にいいみたいです!

いったいどんな効果がそれぞれの薬味に隠されているのでしょうか?

 

  

 

 

①レモン

レモンは血圧の上昇を抑え、予防に効果があり、

主に高血圧予防となる薬味です。

 

 

f:id:suzukizozo:20191108210938j:plain

高血圧と薬味

高血圧は血圧の高い状態が続く病気です。 血圧とは、血管の中を血液が流れる際に、血管の壁にかかる圧力のことです。健康な人の血圧は、収縮期血圧(心臓が縮んで血液を送り出したときの血圧。最大血圧)が140mmHg未満、拡張期血圧(心臓が拡張したときの血圧。最小血圧)が90mmHg未満です。このいずれかが上回っている状態が、高血圧です。

高血圧 | 生活習慣病 | 一般社団法人 日本生活習慣病予防協会

 

 

実際に、レモン農家やレモンをよく食べる方に

血圧が一番安定している起床後に、

血圧を一週間測ってもらった。

レモンを食べている人といない人では

食べている人のほうが血圧が低かった。

 

また、広島大学の研究によると

レモンをほぼ毎日食べる人は平均血圧値より-3

レモンをほとんど食べない人は平均血圧値より、+3

となったという研究結果が出ている。

 

食べ方、料理 

レモンはなかなか薬味では食べられていないイメージがある。

食べ方としては、ラーメンやそばにかけたり、

料理の隠し味として使われることがある。

 

レモンポテトサラダ

 

材料(4人分)

ジャガイモ  3個

きゅうり  1/2本

玉ねぎ   1/4個

ゆで卵   2個

レモン汁  大さじ2

こしょう  少々

マヨネーズ 適量 

レモンの皮 適量

 

①ジャガイモを6分電子レンジで加熱。

②ジャガイモつぶす。レモン汁を加える。

③きゅうり、玉ねぎ、ゆでたまごを加えて混ぜる。

④残りの食材を加える。→完成

 

ジャガイモには余分な塩分を

体から排出させるカリウムが含まれている。

レモンと使うことで、

高血圧予防に相乗効果がある。

 

また、レモン果汁のみでも、

効果があります。

 

レモン まとめ

高血圧予防改善に効果的なのはレモン。

・果汁にして一日大さじ2杯分が接種の目安。

 


 

ポッカサッポロ ポッカレモン100 450ml
by カエレバ

②海苔

f:id:suzukizozo:20191108211000j:plain

のりは認知症予防にとても効果があります。

認知症って?

認知症とは、何らかの原因で脳の働きが低下したり、脳の細胞が死んだりすることによって、一度は獲得された脳の認知機能が継続的に低下することにより、日常生活に様々な支障が出ている状態のことです。

認知機能とは、物事を記憶する、判断する、理解する、計算する、言葉を使う、深く考えるといった頭の働きのことです。

認知症の「認知」とは、認知機能の「認知」です。

 

認知症とは?原因と種類、症状、対応は?認知症のテストと予防は? | 認知症ナビ

 

認知症の患者数は全国で520万人

65歳以上の7人に1人が認知症。

  

海苔をの生産者やほぼ毎日食べている人計6人に対して、

認知症かどうかの実験をした。

 

そのうち4人が実年齢より若いという結果が出た。

 

海苔のは葉酸という成分が多く含まれており、

葉酸は認知症予防に効果があるという結果が出でいる。

 

海苔を使った料理、食べ方

海苔は小麦粉と一緒に揚げたり、お刺身を包んで食べると

おいしく食べてるみたいだ。

 

中でも一押しは海苔のバター焼きだ。

作り方は簡単。

 

作り方

 

①海苔を弱火で鍋にかける。

②バターを適量入れる。

③適量の塩、七味唐辛子を入れる。

ジョブチューンに出演したバナナマン設楽さんは

「今まで食べてきたものの中で一番うまいと(笑)」コメントしてました。

 

 

またバターなどの乳製品には

短鎖脂肪酸が含まれている。

短鎖脂肪酸には認知症予防になるという

研究結果が出ている。

 

 

海苔まとめ

 

認知症予防に効果的なのは海苔。

乳製品と一緒に食べるとより効果的。

 

茶匠庵 有明産訳あり焼き海苔 40枚

 

③ゴマ

f:id:suzukizozo:20191108211035j:plain

 

ゴマは血管の老化を防ぐ効果があります。

 

血管の老化とは

血管の老化は血管の弾力がなくなっていくことです。

若く健康な状態だと弾力があり、

これが老化や生活習慣の乱れによって、

コレストロールなどが血管の内側に溜まり、

弾力性がなくなってしまうことをいう。

これが動脈硬化です。

脳梗塞や心筋梗塞につながってしまいます。

 

 

 

生産者でよくこの薬味を食べている方12人に、

血管年齢を計ってもらった。

結果12人全員が血管年齢が実年齢より若かった。

平均して14歳も若かった。

 

ある実験では8週間ゴマを摂取してもらったところ

6人全員が血管の老化につながる

悪玉コレステロールが減少したとの報告もある。

 

ゴマに含まれているビタミンEとセサミンが

老化を防いでくれる。

ビタミンEは血管の酸化を防いでくれる。

セサミンは血管の老化を促進する悪玉コレステロールを減らしてくれる。

 

どのゴマでも効果があるという。

料理、食べ方

何にでもあるゴマ

どんな食べ方があるのでしょうか?

 

すりごまがよいとされている

ゴマは硬い皮包まれているので、

その殻をつぶすことでの栄養素を効率よく

摂取できる。

 

サバのごま揚げ

 

材料(2人前)

ゴマ    適量

鯖切り身  1/2

塩     適量  コショウ  適量

小麦粉   50g

サラダ油  適量

水     70g

 

作り方 

①サバの切り身に塩コショウをなじませる

②水で溶いた小麦粉にくぐらせる

③170度油で揚げる。(4分)

 

サバにはEPA、DHAといった動脈硬化に効果が

あるといわれている。

ゴマと一緒に摂ることで相乗効果あり!

 

まとめ

 血管の老化に効果があるのはゴマ

どんなゴマでも効果が同じ

一日大さじ1杯のすりごまがいいとされている

 

④かつお節

f:id:suzukizozo:20191108211120j:plain

かつお節は血液がサラサラになる薬味です。

 

 

かつお節の生産者関係者の11人を対象に

血液検査を結果

 

11人中10人がサラサラな状態だった。

残りの1人も少しのつまりはあったものも

健康には問題のないレベルであった。

 

また、千葉大学の研究によると

よく摂取している地域の人と、

あまり摂取してない地域の人とでは、

よく摂取している人のほうが

血液がサラサラである報告もある。

 

かつお節に含まれるDHA、EPAが

血液をサラサラにしてくれる効果がある。

 

食べ方、料理法

豆腐にかつお節

豆腐に含まれる大豆たんぱく質には

血液サラサラにしてくれるのでとてもいい食べ方。

かつお節の炊き込みご飯

材料

かつお節     30g

米        2合

ちりめんじゃこ  25g

青じそ      5枚

塩        少々

 

作り方

①洗ったお米にかつお節、ちりめんじゃこ、塩をいれる。

②水を入れて炊く。

③青じそ入れる。

 

茶節(枕崎の郷土料理)

かつお節と麦みそ、ネギを入れたものに緑茶を入れる。

 

みそにも血液サラサラにしてくれる

大豆たんぱく質が含まれている。

 

スタジオの乃木坂46の高山さんは「お味噌汁みたいでおいしい」と

コメントしたいます。

 

また、かつお節の保存方法は冷凍庫に入れるとよい。

 

かつお節 まとめ

・血液をサラサラにしてくれるのはかつお節

・大豆製品と一緒に摂るとより効果的

 

③ネギ

ネギは免疫力を高める薬味です。

f:id:suzukizozo:20191108211236j:plain

免疫力とは?

 


(1)「自己(自分自身の本来の細胞など)」と「非自己(抗原=異物・自分の体の外から入ってきた細菌やウイルスなど)」を区別し、「非自己」を攻撃・殺傷・排除することと、
(2)ときには生命そのものを脅かす変質した「自己(ガン細胞など)」を攻撃・殺傷・排除して
「疫病(病気)を免れる」働きのことで、このような働きを免疫力といいます。

 

ネギ農家の方で、

薬味(ネギ)の生産を始めて10年インフルエンザにかかった人は

35人中何と0人!

 

2013年の研究で

男女20人に2日にわたってネギを

一定量摂取してもらった。

 

結果、摂取した人としていない人では

摂取した人のほうが免疫細胞が活性化されて、

摂取してない人の約5倍という結果となった。

 

最近の研究で

ネギの青い部分に含まれる「ヌル」という成分に、

免疫力アップの効果があると分かった。

 

lgA抗体、マクロファージナ、チュラルキラー細胞の

免疫三銃士が含まれている。

 

食べ方、料理方法

九条ネギとじゃこの和え物

醤油と一味唐辛子で味付けされる。

ネギの天ぷら

九条ネギのすき焼き

材料(2人分)

九条ネギ    150g

牛肉      100g

豆腐      1丁

しいたけ    1パック

エノキ     1パック

砂糖      適量

醤油      適量

酒       180㏄

 

①焼いた牛肉の上に砂糖、醤油、酒を加える

②しいたけ、豆腐、エノキを入れる

③最後に九条ネギをたっぷりと入れる。

 

卵にはたんぱく質が豊富なため、

ネギと一緒に摂ると最高です。

 

九条ネギの餃子

 

材料(二人分)

九条ネギ     150g

豚ひき肉     150g

餃子の皮     20枚

ニンニク     適量

しょうが     適量

ごま油      小さじ1

酒        小さじ1

醤油       小さじ1

 

作り方

①豚ひき肉に九条ネギ、調味料を加え混ぜる。

②餃子の皮で包む。

③しっかりと焼く。

 

ニンニクには殺菌作用、免疫増強作用がある。

ウイルスや細菌から体を守ることができる。

 

餃子にすることでヌルをたっぷりと

摂ることができる。

 

インフルエンザを予防するために

必要なネギの摂取量は一日70gほど

小鉢一杯分です。

 

ネギ まとめ

・インフルエンザ予防に効果的なのはネギ

・ヌルという成分が多く含まれる

 太く青いネギがおすすめ

・一日70g 小鉢1杯分

 

 

 

by カエレバ

運が強い人の特徴 運がよくなるためには?PART1

こんにちは

すずぞぞです @suzuzozo         

 

 今回は運がいい人になるための方法を

解説していきたいと思います。

 

ここでいう運がいいとは自分の変えられる範囲の運をよくすることです。

例えば、宝くじに当たりたいからこの記事を読むという方には、

無意味なのでこれ以降読まないほうがいいです。

 

自分の変えられる運とは、テストの問題や自分のやりたい仕事を

任せてもらえるなどです。

 

大きく分けて3つの行動を変えれば、

確実に運がよくなります。

 

①不安に強くなる

②行動回数を増やす

③気づく力を鍛える

 

では具体的にどのようにしていければ

①から③を鍛えられるのでしょうか?

 

今回は①に絞って話していきたいと思います。

 

 

 

 

 

ネガティブバイアスに気づく

f:id:suzukizozo:20191105163836j:plain

ネガティブバイアスとは何か?

 

バイアスとは物事の経験から偏った価値観や先入観のより、

判断を下してしまう脳の仕組みのことです。

 

ネガティブバイアスとは今までの経験からこれからネガティブなことが起こるかもしれないと勝手に思ってしまう作用です。

 

運が悪いと考える人はこのネガティブバイアスが人よりも

強く働いていしまうからといえます。

 

例えば、スポーツをする際に最初の30分のプレーがうまくいかずに

(惜しいシュートばかりなど)

今日はついていない日だ。と思うとその日中は惜しいプレイばかりで、

気持ちの良いプレーができないのがあるあるです。

 

このように今日はついていない日だと思うようになってしまうと、

ネガティブバイアスが働きます。

ネガティブバイアスが働くことによってすべて運が悪いから。。。。と

物事をかたずけてしまいほかの原因を探ろうとしません。

もしかしたら、いいプレーができないのは単なる技術不足かもしれません。

運が悪いからうまくいかないのではなく、

技術がないからうまくいかないのだと気が付けば、

もっと練習してうまくなろうと改善の余地がでてきて次につながることができます。

 

このようにネガティブバイアスに気づくことが出来れば、

その後同じようなことがあった時にうまくいくことができます。

 

ネガティブ思考をすてる

f:id:suzukizozo:20190922004245j:plain

運がいい人は常にポジティブで何度もチャレンジをする人が多いです。

普段から自分はダメな奴だ。仕事しても失敗ばかりだ。どうせ次に任された仕事も

うまくいくはずない。。。

さっきの段落で説明したネガティブバイアスの状態です。

この状態になるとなかなかネガティブ意識を捨てることは難しいです。

そこでこの状態の抜け出し方として、

 

今のネガティブ状態を点数化するのです。

 

具体的には、100を自殺を図るほどの落ち込み。

      70を部屋からでたくない。食事したくない落ち込み

      50を友人と顔を合わせたくない程度の落ち込み

 

このように、点数化して今の自分はどのくらいの点数が妥当なのか採点します。

今50ぐらいだな。。。と客観的に判断することによって

あなたを不安にして、ネガティブにさせている感情から切り離すことが出来て

感情のコントロール、ネガティブからの脱出が可能なのです。

 

失敗を記録する

f:id:suzukizozo:20191105163906j:plain

以前の段落からネガティブ思考をすてるといっていたのに

失敗ノートをつけるなんて逆効果なんじゃないのかと思う人がいるかもしれませんが、

そんなことはありません。

 

失敗経験を客観的に目視できるようにすることによって

今後は同じような結果にならないようにしよう。と

反面教師にすることができるのです。

 

投資家として活躍したマンガーは

「成功の要因はいくつもあって何が寄与しているか複雑でわらりずらい

しかし、失敗の要因は明らかである」といっています。

 

何か重要な判断をするときは失敗ノートを見返して、

失敗した時の経験と今の行動を比較して判断することが出来れば、

将来舞い込むであろう不運を未然に防ぐことができます。

 

 

ポイントとしては自分の失敗はもちろんのことニュースで知った他人の失敗もノートにメモしておくことです。

 

 

成功体験にしがみつかない

f:id:suzukizozo:20191003190054j:plain

「以前はこの方法でうまくいったからこれからもうまく行くはずだ」と

思っている人は多くいると思います。

人は成功体験を手放すことはなかなかできません。

その結果、運をつかみきれずに古いやり方に固執してしまうのです。

 

これはギャンブルに例えるとわかりやすいかもしれません。

昨日この台で大当たりしたから、今日もこの台に座ろう。

カジノでこのかけ方をして、大勝ちしたから今日も同じようにかけよう。

 

偶然に起こった成功パターンに固執することの問題点は

本人の直感を鈍らせることです。

 

運がいい人と悪い人を比較した研究で

運がいい人は運が悪い人に比べて、

経済上、キャリア選択、対人関係、仕事の判断など

様々な面において直感を重視していることがわかりました。

 

「何となくこれを選んだ」

 

このような虫の知らせは運とは関係ないかもしれません。

 

しかし、私たちの直感は今までの経験、学習のデータベースから

脳が無意識的にヒントを差し出してくれているのです。

 

そのため、成功体験に固執してしまうと直感に頼らなくなり

今まで培ってきた経験や学習を活用できなくなります。

成功体験に固執せずに客観的視点で考えることが必要です。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

幸運を呼びこむ不思議な写真GOLD [ FUMITO ]
価格:1430円(税込、送料無料) (2019/11/5時点)

楽天で購入

 

まとめ

4つのポイントを少しずつ生活に取り入れていければ

知らず知らずのうちに運がよくなってくるかもしれません。

これ以降Part2,Part3を更新していく予定なので、

良ければ読んでください!

 

 

 

www.wwwblogsuzuzozo.work

 

 

www.wwwblogsuzuzozo.work

 

 

www.wwwblogsuzuzozo.work

 

 

www.wwwblogsuzuzozo.work

 

自分は朝方人間?夜型人間?

こんにちは 

すずぞぞです!

  @suzuzozo 

 

今回は朝方人間か夜型人間どっちがいいのか?

また、自分がどちらのタイプの人間なのか見分け方を

解説していこうと思います。

 

 

 

朝方人間

f:id:suzukizozo:20191105004717j:plain

①仕事や勉強がはかどる

朝から活動的になれる人は夜型と比べて、

仕事や勉強の生産性が上がります。

 

なぜなら、朝の時間帯は脳がリセットされていて

何をするにも効率がいいです。

どのくらい効率がいいのかというと約3倍です。

 

つまり、朝の1時間=夜の3時間 ということです。

 

朝から活動的になれる朝方の人はこの時間を

うまく活用することができるので、

仕事や勉強がはかどるといえます。

 

②健康的になる

イギリスの研究によると

 

朝方人間は夜型人間に比べて、死亡するリスクが

約10%高いことがわかっています。

また、糖尿病や精神疾患、鬱になる危険性が高まります。

 

夜勤の仕事をしている人はこのようなリスクが高く、

命を削り仕事をしているといえます。

 

③結婚向き

シカゴ大学の研究から

朝方の人のほうが恋愛が長続きして、

結婚しいている人の割合が高いといわれています。

 

夜型人間

f:id:suzukizozo:20191105004645j:plain

①頭がいい

アメリカの実験から

実は夜型人間のほうが朝方人間よりも頭がいいことがわかっています。

具体的に言うとIQが高いといわれています。

IQ高い子供は成長していくにつれて夜更かしを好みます。

 

また、人は日が昇っている時間帯を活動時間として生産性が上がります。

日が落ちている夜の時間帯は基本的に体が睡眠モードになってしまい、

日中と同じ活動が出来なくなってしまうのです。

 

しかし、IQが高い人は頭がいいから夜でも生産性を落とさずに

活動することができるのです。

頭の良さで体が睡眠モードのところをカバーしているのです。

 

②年収が高い

マドリード大学の研究で1000人の学生を対象とした実験で、

夜型で夜更かしをする人のほうが、成績がよく、

入社もいい会社で、給料も高い傾向にありました。

 

もともと頭がいいので、自分を分析する能力が高いのです。

 

③モテる(男性)

朝方の人間と比べて、経験人数や恋人が多いという傾向があるようです。

しかし、朝方の人と比べると彼女がいる率は低いです。

 

経験人数は多いけども彼女は少ないようです。

 

どちらのタイプかの見分け方

7つの質問の答えでタイプがわかります。

①コーヒー派   or   お酒派

②犬派         o r       猫派

③マラソンするなら短距離          or    長距離か

④苦手な季節は夏     or          冬

⑤仕事終わりは飲みに行く      or        家でまったり

⑥スヌーズはたまにかける     or        毎日かけるか

⑦ネットショッピングでは衝動買いする  or           しない

 

 

 

 

右が多かったら朝方人間

左が多かったら夜型人間

 

まとめ

結果的に朝型人間、夜型人間がわかっても

その生活に合った仕事をしなければいけません。

多くの人は朝起きて仕事に行く人が多いと思います。

 

そして、朝早く起きれない人はい良くいると思います。

 早く休むことと、いい目覚まし、いい寝具をそろえることが大切です。

筆者も今までTシャツ等で寝ていましたが、

枕を変えたり、きちんとした寝間着を着ることによって

快適な睡眠ができ、次の日の活力につながりました。

寝具はきちんとそろえて寝ましょう。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

セイコー 目覚まし時計 「セイコースタディタイム」 KR893W
価格:3758円(税込、送料別) (2019/11/5時点)

楽天で購入

 

 

www.wwwblogsuzuzozo.work

 

 

www.wwwblogsuzuzozo.work

 

 

www.wwwblogsuzuzozo.work

 

 

www.wwwblogsuzuzozo.work

 

【仕事術】成功を、掴むために実践すること

こんにちは

すずぞぞです

 

今回は成功を収めるためにはどのような行動を

起こせばいいのということをお話ししていきたいと思います。

 

 

 


 

 

1.向上心のない努力をしない

f:id:suzukizozo:20190923164247j:plain

ハードワークしましょう!

ハードワークは

がんばるということではありません。

100%の努力をしたうえで、

今よりももっともっとよくなりたいと

強く思うことです!

 

いくら頑張っても、結果がついてこない人は、

もっとよくなりたいという気持ちが欠けているからです。

 

努力は精神的な面と、肉体的な面が共存して

初めて、実りのあるものになります。

 

実際にただうっすらと勉強している人と、

何かを手に入れたいという課題意識を持っている人では、脳への記憶定着力が違います。

 

筆者も勉強してる時には、

学校でぼんやりと授業を受けているのと

試験があるから必死に勉強するのでは、

身につき方がまったく違いました。

 

また、リーダーの立場から、目的意識を持っていない部下を仕事から外すことも、必要です。

 

目的意識を持たずに、仕事するのと、

目的意識を持って、仕事するのでは、

仕事効率にも差が出てきます。

 

強豪校の部活動を経験したことある人は

あるあるかもしれませんが、

監督が練習で気持ちが入っていないと言って、

選手を外したり、練習を中断することは、

選手たちに目的意識を持たせ、

効果的に練習させるためだったのです!

 

2.作業は時間を区切って行う

f:id:suzukizozo:20191003190054j:plain

時間区切って、作業をすることによって、

責任感が生まれます。

 

1時間が与えられ、

時間内で、終わらせろと言われた

仕事があったならば、

なんとか終わらせないと!

と思って作業するのが通常です。

 

会社に当てはまるのならば、

定時までに仕事を終わらせて

帰らなければならない。

と感じさせれば、必然的に責任持って

効率的に行動するようになりますが、

終電までに終わらせればいいや、

と感じていると、ダラダラと急ぎもせずに、

効率悪く仕事をしてしまいます!

 

3.自分自身を褒める

決してふざけて言ってるのではないです。

他人から褒められると嫌な気持ちには

しませんよね?

 

褒められることによって、

自分のやってることが正しい!

自分できる!と思うようになります。

 

普段なら自分の頑張りを

褒めてくれる人がいれば、

その人に褒めて貰えばいいです。

 

しかし、そのような人がいない場合は

自分で自分を褒めればいいのです!

 

他人から褒められるのと

自分で褒めるのは自分の思っている以上に、

大差はないです!

 

自分に自信持つためにも、

自分のやってることに対して、

頑張ってるなーと思ってみてください!

 

4.まとめ

1向上心のない努力しない

2時間は区切る

3自分を褒める

 

 

 

suzukizozo.hatenablog.com

 

 

suzukizozo.hatenablog.com

 

 

suzukizozo.hatenablog.com

 

 

suzukizozo.hatenablog.com

 

 

 

【仕事術】人生のデキる人間になるため 4つのこと

こんにちは

すずぞぞです @suzuzozo

 

できる人間にはみんななりたいものです。

優秀な人になるための4つご紹介します。


 

 

1明確な目標の設定

f:id:suzukizozo:20191003185238j:plain

 

目標は大きな目標と小さな目標の

2つに分けて考えるといいです。

 

小さい目標は大きい目標に付随します。

大きな目標を達成するために

小さな目標をたてて、1つ1つ、達成していく。

 

また、目標のチェックは2ヶ月ごとに

することが重要です。

これ以上長いと目標がうやむやになってしまうからです。

 

人は忘れっぽい生き物です。

さ目標は毎日、目を通すことが必要です。

 

おとといの夜何食べましたか?

すぐに答えられた人は、少ないと思います。

 

日々の雑用に紛れて、目標を見失いやすい。

目標を見失わないためにも、

自分専用のメモを作り、

繰り返し読むことが必要なのです。

 

2メッセージはシンプルを心がける。

f:id:suzukizozo:20191003185311j:plain

目標に向かう際に、リーダーが

部下にかける声かけはシンプルなものが好ましい。

伝えたいことは山のようにあると思いますが、

伝えられている側は、なかなかリーダーの

伝えたいことを理解できません。

2割伝わればいい方とよく言います。

 

あれこれ伝えようとすると、

ポイントがどこなのか?

最初何話してたのか?

結局何が言いたかったのか?

伝えようとしたことの軸が、

ブレてしまいます。

 

今本当に伝えたいことを1つに絞る。

それは、冗長ではなく、

できる限りシンプルにする。

 

3自分を理解する

自分の長所とは何か考えます。

または短所でも構いません。

 

短所の逆が長所

長所の逆が短所です。

 

違う角度からみれば、

短所も長所となり得るのです。

 

例えば、性格が暗いことが短所の人の場合。

長所はクールなこと、考えてることが読めないので、緊張を隠しやすいく、周りに不安感を与えない。

 

このように見方を変えることによって、

自分の多くの長所を見つけ、

磨いていけば、自分の自信につながります。

 

4忠誠心に訴えかける。

チームのリーダーになった時に、

忠誠心に訴えかけるのは有効です。

 

日本の侍は古来君主に

忠誠心を持っていました。

これは日本人のDNAに

受け継がれてるものです。

 

 

どのようにしたら忠誠心を抱いてくれるのか?

答えは信頼し、約束事は必ず守ることです。

できるだけ、約束事は物をあげるなどの、

形に残るものが好ましいです。

 

物を使用するまた、見るたびに

何度も、くれた人のことを思い出すからです。

 

プレゼントをもらって、使っていると、

毎度とは言いませんが、

ふとくれた人のことを思い出すものです。

 

 

まとめ

1目標設定する

2メッセージは短く簡潔に

3自分を理解する

4忠誠心に訴えかける

 

 

suzukizozo.hatenablog.com

 

 

suzukizozo.hatenablog.com

 

 

suzukizozo.hatenablog.com

 

 

suzukizozo.hatenablog.co